三重県松阪市の学習塾「鈴鳴舎」は子どもたちの好奇心を育て、一人ひとりの知性と感性を養います。
ブログ

日記

前回のつづき

いつもありがとうございます。   前回は授業大会についてでしたが、 今回はプレゼン大会について   授業大会が午前中で終わり、午後から始まったプレゼン大会 「日々の学びや感動」をプレゼン形式で各参加者 …

明けましておめでとうございます

いつもありがとうございます。 2019年がスタートしました! 本年もよろしくお願いいたします。   年末に鈴鳴舎主催でこんな企画をしました。 ①WBC 【内容】教育関係の人を集めて行う授業大会 ②TED 【内容 …

びわ100

いつもありがとうございます。 10月20日、21日は、びわ100という歩行大会に参加しました。 約200kmの琵琶湖の周りを2日間かけて100km歩きましょうという 参加者800人越えの大きなイベント。 (今回、私は参加 …

開校記念日

いつもありがとうございます。   9月16日は、鈴鳴舎開校記念日です。 2015年9月16日、今の建物で初めての授業を行いました。   せっかくの記念なので、私の思いをつらつら書きます。 最後まで付き …

数学の会

いつもありがとうございます。   私の個人的な企画として、夏期講習の終わりに、「数楽者の会-MATH-」を開催しました。 塾生が対象というわけでなく、今回の対象は  現在、大学生で数学の教師を目指す人  &nb …

夏期講習での出来事②

いつもありがとうございます。 夏期講習での出来事第2弾です!     去年の「万華鏡の工作」に引き続き、今年は「パズル工作」を行いました。 伊勢にあるASOBIDEAという企業とコラボさせていただき、 …

夏期講習での出来事①

いつもありがとうございます。 23日に夏期講習が終わり、講習期間にどんなことをしたのか、何があったのかこのブログを通し伝えさせていただきます。 夏期講習では、生徒1人1人が自分が少し背伸びするくらいの宣言をし、 それをこ …

ラジオ出演

いつもありがとうございます。 鈴鳴舎は7月17日(火)に、FM三重の「Radio Flapper」という番組に出演させていただきました。   10分ほどの時間で、塾を始めたきっかけ、大切にしている好奇心について …

« 1 4 5 6
PAGETOP
Copyright © 鈴鳴舎 All Rights Reserved.