三重県松阪市の学習塾「鈴鳴舎」は子どもたちの好奇心を育て、一人ひとりの知性と感性を養います。
ブログ

日記

濱先生ブログ

いつもありがとうございます。   いよいよ本格的に学校が再始動しましたね。徐々に日常が戻ってきているような気がします。 世間では、出勤うつなどと言う言葉が出回っています。今まで、長いこと休みであったため、出勤す …

卒業制作の紹介②

いつもありがとうございます。   以前、卒業制作の始まりとして ミニミニ鈴鳴舎を紹介しました。(記事はこちら) 今回はその第2弾です!   パズル会社とのコラボ! ・その年の中3・高3生と1つのものを …

濱先生ブログ

いつもありがとうございます。   今日は教科書を渡すため、初めて後輩に会うことができました。久しぶりに外に出たのは気持ちよかったです。同級生にも会えてなんだか少し、すっきりした気持ちになりましたね。さて、今まで …

オンライン授業大活躍!(質問対応編)

いつもありがとうございます。   先日高校生の生徒から数学の質問がありました。 普段はポイントなどをまとめ解答の写真を送ったり 別の日に塾にきてもらい直接解説しながら対応しています。   ですが、今回 …

濱先生ブログ

いつもありがとうございます。   自分が通う三重大学でも本格的にオンラインでの授業が始まりました。   Zoomを使っての授業なのですが、課題提出のみの授業や動画視聴のみの授業だけなどがあります。 & …

生徒との会話で

いつもありがとうございます。   鈴鳴舎の自主室には子どもたちの好奇心を刺激するものがたくさんあり、 その中に知恵の輪コーナーがあります。 すべて知恵の輪で、子どもたちもよく触っています。 大人もハマる知恵の輪 …

濱先生ブログ

いつもありがとうございます。   外出自粛が緩和され、外に出ている人がちらほら見えるようになりました。 まだまだ緊急事態宣言自体は解除されていませんが、そろそろ学校が始まるなどの噂を聞きました。   …

『文型がわかると○○がわかる』

ブログタイトル:『文型がわかると○○がわかる』 4/25(土)に、高校生を対象に『5文型』の特別授業をしました。 She sprang to action. I hold that English is importan …

オンライン授業を受けてみて

いつもありがとうございます。   今日、私が通う三重大学でのzoomの授業が初めて行われました。 今までは、鈴鳴舎の先生として教えるためにzoomを利用してきましたが、今日は三重大学の生徒としてzoomで授業を …

特別授業

4/22(水)~24(金)の3日間、高校生(主に高1)を対象に英文法の特別授業を行いました。 テーマは、『時制』 高校1年生は、春休みの授業で取り組んだばかりの内容ですが、 英文法の中でも特に大切な項目なので、記憶が新し …

« 1 3 4 5 6 »
PAGETOP
Copyright © 鈴鳴舎 All Rights Reserved.